SSブログ
前の10件 | -

チベット暴動が四川省に拡大、ダライ・ラマは「文化的虐殺」と非難 [気になる今日の話題]

[北京 16日 ロイター] 中国チベット自治区ラサで14日に発生し死者80人を出したとされる暴動は16日、同自治区に隣接する四川省にも広がりをみせている。

 インド亡命中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は16日、亡命政府のあるインド北部ダラムサラで記者会見し、チベットは深刻な危機にあると指摘。チベット自治区で発生した暴動を「文化的虐殺」と非難した上で、事態解明に向けた国際社会の調査を要請した。

 暴動はチベット自治区以外にも拡大し、四川省アバ県では16日、チベット族住民が警察署などに火炎瓶を投げつけ放火。治安当局は催涙弾で応酬し、5人を逮捕したという。支援団体「チベット人権民主化センター」は少なくとも7人が射殺されたと発表したが、警察当局者はこれを否定した。

 ライ・ラマ14世は「文化的な虐殺が起きている」とする一方、チベット側にも自制を求めた。また、北京五輪については、中国は五輪を開催する資格があると述べた。

ロイター
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「インビジブル・ファミリー」の快適度 [気になる今日の話題]

東京で家族関係に異変が起きている。地方などに住む老親が、30代、40代の子どもの家族が住む東京に移住する傾向が強まっているのだ。野村総合研究所の「生活者1万人アンケート調査」では、親が十数分の徒歩圏に住む「近居」や電車などで片道約1時間以内に住む「隣居」の割合が、97年から06年の10年間で28%から41%に増えた。両世帯にどんなメリットがあるのか。


●親子の世帯が接近する  

 絆を深める親子世帯を「インビジブル・ファミリー(疑似同居家族)」と名付けた野村総研の高田伸朗部長はこう説明する。

「東京で『インビジブル・ファミリー』が増えた大きな理由は、3つです。まず子ども世帯の多くが共働き夫婦で、自分たちの子どもの世話を老親にお願いするためです。次に老親は健康に不安があり、病気で倒れたとき、子ども世帯に面倒を見てもらいたがっている。最後の理由は、ある程度預貯金がある老親から経済的な補完を子ども世帯が期待していること。両世帯にこれらのメリットがあるので、マイホームを売却するなどした老親が東京に移住し、『近居』や『隣居』する。同居ではお互いにストレスがたまり、“冷たい関係”に陥りがちです」

 東京都が06年12月に発表した「10年後の東京~東京が変わる~」でも、東京の人口が増加し続けているのは50代以降の流入が増えているからと分析している。

 高田部長の知り合いの「インビジブル・ファミリー」はこんな具合だ。

 東京在住の子ども世帯は40代の共働き夫婦と子ども1人。大阪に住む老親世帯は定年退職した父親と母親。老夫婦は一戸建てを売却し、息子たちが住むマンションから徒歩10分程度の小さめのマンションを購入した。たまに老親が小学高学年の孫を世話している。


●ワンボックスカー所有の老親が目立つ 

 また、06年のアンケート調査の分析結果では、「近居」や「隣居」の老親は、ワンボックスカー所有が目立つ。

「買い物や外食、旅行に2世帯が一緒に出かける目的で、老親世帯がワンボックスカーを購入しているとみています」


●“不即不離”が大原則、“ハレの日”を一緒に

 近隣に住む親世帯と子ども世帯が、上手に付き合っていくコツは何か。

「隣居」の両親がいる経営コンサルタントの中島孝志氏(横浜在住)はこう言う。

「“不即不離”、すなわちつかず離れずが大原則です。その上で、孫の誕生日、クリスマス、正月、孫の入学といったイベントは老親と一緒に楽しんでいます。不即不離のおかげで、こうした“ハレの日”に私と両親とがストレートに感情を出し合い、ぶつかることはありません」

 60歳以上の男女を対象にした07年の内閣府調査では、「子どもや孫とは、ときどき会って食事や世話をするのがよい」という「別居派」は5割近い。

 老親の「近居」や「隣居」なら実現できそうだ。春の転勤・異動シーズンを契機に考えてみてはいかがか。

現代ネット
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

市販の入浴剤でしか体験したことがない日本の有名温泉ランキング [気になる今日の話題]

日々の疲れを癒したり、外に広がる景色を楽しんだりと、温泉は多くの日本人にとって時間があれば足を運びたいスポット。そんな温泉地の中でも特に有名な温泉の湯は、入浴剤で気軽に自宅のお風呂で楽しむこともできます。日本にある数多くの有名温泉の中でも入浴剤でしか体験したことがない温泉の第1位は、北海道の名湯《登別カルルス温泉》、続いて秋田県の《乳頭温泉》でした。行ってみたいけれど遠いのでお風呂で楽しむ、そんな気持ちが現れるランキングになりました。
 湯量が豊富で、泉質は11に及ぶという北海道の登別温泉。《登別カルルス温泉》はこの登別温泉からほど近いところにある温泉で、カルルス温泉とも呼ばれます。「カルルス」の由来はチェコにあるカルロビ・バリ(カルルスバード)に似た泉質であることから名づけられたといわれ、『ツムラの日本の名湯』シリーズから入浴剤が出ています。同じシリーズから出ている《乳頭温泉》は2位にランク・イン。秋田県にある乳頭温泉郷は温泉のある一軒宿の総称で、いずれも山深い場所にあることから秘湯と呼ばれ、人気を集めています。泉質の異なる温泉が集まっているため、訪れた際には、宿泊客のみが購入できる『湯めぐり帖』を使って、「乳頭温泉郷の七湯めぐり」を楽しみたいもの。市販の《乳頭温泉》の入浴剤は、白色のにごり湯タイプが多いようです。6位の《龍神温泉》は美肌効果が高いことで知られ、「日本三美人の湯」のひとつに入ります。良質の塩泉のため、入った後は肌がサラサラになるというこの温泉、入浴剤でもその効果をぜひ発揮して欲しいものですね。
 ツムラによると、入浴剤には「保温効果」や「清浄効果」など様々な効果があるそう。また、「炭酸ガス系の入浴剤は血行促進の効果が高い」、「温泉由来の成分である硫酸ナトリウムなどが入った入浴剤は保温効果が高い」など、選ぶ入浴剤によって効果はさまざま。温泉に行きたくても行けないときは、自宅のお風呂で手軽に湯めぐり気分を味わってみてはいかがでしょう。

gooランキング
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ネットで緊急アンケート!ホワイトデーの“モテる”お返しは? [気になる今日の話題]

職場の女性や女友達からもらったバレンタインギフトへのお返しって、正直悩みません? そこで何が女心をつかむのか、@niftyアバウトミー(下記参照 ※R25.jpでは下に詳細が表示されています。)など複数のサービスを使って、“モテる”お返しを大調査!

すると、女性の回答ではブランド菓子をはじめ、自分で買うには“ちょっと高い”かわいい入浴剤やコスメ、雑貨などに人気が集まる結果になりました。ただ、例えば職場の女性社員数人から1つのバレンタインギフトを渡していたような場合でも、「お返しは“皆で分けて”よりも、小さくてもいいから個別に欲しい」と、自分のことはさておき、男性に対しての要求レベルはなかなかのもの。

また、「一度にたくさんお菓子をもらうとうれしいけど困るので、日持ちする物がいい」「通常男性が買わない物(ストッキングやマニキュアなど)なら“店員に薦められた”などのひと言がないとキモい」「好みがあるので中が見える包装で選ばせてほしい」といった要望も多く、ひと口に“お返し”といえども、それに対する女性の目はことのほか厳しいみたいです。

なお、この結果を『LOVE NOTE~90日間で恋愛体質になる書き込みBOOK~』の著者で恋愛カウンセラーの安藤房子さんに見せ、逆に“ドン引き”されるお返しを尋ねたところ、

「まずは“チョコをもらった=俺が好き”という自惚れた解釈が問題ですよね。例えば、義理チョコだったのにホワイトデーに会社の前で待ち伏せされ、超巨大な箱に入ったぬいぐるみを渡された…なんていうドン引きエピソードもあります。ベストなのは、もらった物よりも少し高価な物。本命以外に指輪や高額な物を贈るのは『こんな物をもらう関係ではない』と感じさせますし、下着もリスキーです。また、告白されたのに返事をせずズルズルと引っ張るのは、最も相手を傷つけますよ」

とのこと。確かに、女の子はそんな煮え切らない態度にこそ一番ドン引きしちゃうかも。

ちなみに“モテる”お返しについての男性意見では、女性と同じくブランド菓子などをあげる人が多数。そのほか、「自分よりカッコイイ男を紹介」「モテる人は何をあげてもモテる」「もらった時点でモテている」などの珍回答も集まりました。

ホワイトデーまであと1週間。苦労して選んでダメ出しされるのも悲しいので、ここは予算オーバーも覚悟して(!?)、何が欲しいか思い切って聞いてしまうのも手かもしれませんね!
(R25編集部)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

<女子マラソン>走り抜いたQちゃん、現役続行表明 名古屋 [今日の試合]

最後まであきらめないQちゃんの走りに、沿道から惜しみない拍手と声援が送られた。9日の名古屋国際女子マラソンで、北京五輪への夢をかけて8年ぶりに名古屋を走った高橋尚子選手(35)。序盤で失速し、一時は完走さえ危ぶまれながら走り抜き、ゴールではいつもの笑顔も見せた。レース後の会見では、昨夏ひざを手術していたことも明かし、現役続行を表明した。

 トップと約18分遅れ。苦しく厳しい42.195キロだったが、ゴール直後の高橋選手はサングラスを外して笑顔を見せた。ファンが詰め掛けた瑞穂陸上競技場のスタンドに向かって深々と一礼、手を振った。その表情からは、思わぬ惨敗の悔しさはうかがえなかった。

 異変が起きたのは8キロ過ぎ。突然ペースダウンし、30人余りの先頭集団からみるみる引き離されると、その後も1人また1人と後続に抜かれた。

 父良明さん(66)は10キロ地点の沿道で、「ファイト 高橋尚子」の横断幕を掲げて応援した。先頭集団から大きく遅れた高橋選手を見ると「顔色が悪い」と感じた。思わず「尚子、水を! 水を!」と大声で給水するよう呼びかけた。

 時々視線を下に落とす高橋選手の走りには、勢いが感じられない。対照的だったのが、沿道を埋めた65万人(主催者発表)のファンの笑顔だった。先頭集団が通過しても帰路に就く人はほとんどいない。優勝争いから脱落した高橋選手を待ち続け、目の前を通ると「Qちゃん、頑張って!」と拍手や声援を送った。

 小学生時代から高橋選手を知る、岐阜市芥見のすし店経営、佐伯年一さん(59)は33キロ地点の愛知県庁前で応援。「体調を崩していたのかも」と27位の結果に肩を落としたが、「期待に応えようと最後まで走ったんだろうね」と笑顔も見せた。

 高橋選手が県岐阜商高陸上部時代に顧問だった中沢正仁さん(40)=現市岐阜商高教諭=は、愛知県庁付近などで応援した。高橋選手の座右の銘「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きく花が咲く」を教えたのは中沢さん。「特段優れた選手ではなかったが、絶えざる練習と努力の大切さを知っていた」。序盤で失速する展開に「あんな姿は初めて見たけど、コンディションが悪い中、よく走り抜いた」とたたえた。

 競技場のスタンドで声援を送った愛知県豊田市の会社員、岩崎栄美さん(31)は市民ランナー。「走ることが好きなQちゃんは生涯走り続けると思う。いつか同じレースで走りたい」とエール。同県一宮市の会社員、早川正則さん(62)も「第一線で競技を続けるのは年齢的に難しいかもしれないが、経験を生かして頑張ってほしい」と話した。【木村文彦、秋山信一、稲垣衆史】

毎日JP
タグ:スポーツ
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

<花粉症>知っておきたい「鼻」との上手な付き合い方 [気になる今日の話題]

いよいよ花粉症の季節がやって来た。かんでも出てくる鼻水、つらい鼻づまり、止まらないくしゃみ……。こんな時期こそ、知っておきたい。「鼻」との上手な付き合い方。【坂巻士朗】

 ◇ティッシュ厳選

 この春、花粉の悲惨、いや飛散は、どんな具合か。気象予報士の森田正光さんは「今月になって本格化しました。大型連休前まで、例年並みに飛ぶとみられます。ぼくも花粉症なのでマスクをして出勤しています。鼻水とくしゃみがひどくて……」と話す。

 そもそも鼻の役割とは何だろう。池田耳鼻咽喉(いんこう)科(東京都中野区)の池田美智子院長は「体のエアコン」と例える。「肺に取り込む空気の温度を整え、十分な湿気を与えるからです」。さらに粘液で異物を取り込み鼻水にして、大半をのどに送って排出する。鼻水の量は1日に1~1・5リットルだが、花粉症などで大量になると鼻の穴からもあふれてしまう。

 次に鼻のかみ方である。片方ずつ優しく、が正しい。池田院長は「両方一度にかむと、圧力によって血管が切れて鼻血が出たり、細菌やウイルスが鼻と耳をつなぐ耳管に入り込むことがある」と言う。鼻をすするのも同じ結果を招くことがある。

 「ティッシュも選んだ方がいい」と助言するのは、東京厚生年金病院(東京都新宿区)の石井正則耳鼻咽喉科部長だ。「駅前で配られるポケットティッシュなどには質の悪いものがある。1日に何十回とかんで鼻の周りが荒れる人は、肌に優しい専用の保湿ティッシュなどがお勧めです」

 鼻粘膜が腫れて起きるのが、鼻づまりだ。空気の通り道を狭め、異物を体内に入れないようにしている。くしゃみは、鼻粘膜が感知した異物を瞬時に排出しようとする動き。飛び出しが時速300キロにもなるため、口と鼻を完全にふさぐと圧力で鼓膜が破れることがあるという。石井部長は「マスクやティッシュで口を押さえる程度に」と言う。

 ◇鼻毛抜き厳禁

 異物を防ぐといえば、鼻毛も忘れてはいけない。夏目漱石は小説「吾輩は猫である」で、主人が鼻毛を抜く場面を描いた。ところが、石井部長は「思わぬ感染症につながりかねません」と警告する。糖尿病などで免疫機能の落ちている人が、鼻毛を抜いた跡のくぼみから入ったばい菌がほかの個所に回り、深刻な炎症を起こした例があるという。

 安全に、清潔に切るのが鼻毛処理のポイントだ。男性のおしゃれの風潮も手伝って売れているのが電動式の鼻毛切り機。松下電工の「鼻毛カッター」は、5年前と比べ2倍の売り上げに。「洗浄できるタイプが人気。広告もしていないのに、毎年売り上げが伸びている」と、同社広報部は話す。

 鼻づまりでにおいを感じなくなったら、どんな影響が考えられるのだろうか。石井部長は「動物のメスはオスを誘うにおいを出している。においをかげなくなったオスの性欲は減退する」。では私たちも? 「人間の嗅覚(きゅうかく)は動物より鈍い。現代人は容姿や仕草で性欲を感じる。においをかげなくても、性欲に影響は出ないと考えられています」。鼻は奥が深いのである。

毎日JP
タグ:健康
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

新井 猛虎第1号弾…マー君撃ち!! [タイガース]

「オープン戦、阪神4-7楽天」(7日、神戸)

 マー君から打った!トラ1号や。阪神・新井貴浩内野手(31)が楽天戦(デイリースポーツ主催)の四回、田中将大投手(19)から移籍1号となる左越え2ランを放った。歓喜でバットを放り投げたが…。その瞬間をテレビでチェックしていた甲子園居残り組の金本知憲外野手(39)はニヤリ。期待の師弟コンビは息ピッタリ、頼もしいッス。

  ◇  ◇

 阪神ファンの皆様!!見ていただけましたか、強烈な新井選手の猛虎1号弾を!!そして、甲子園にいた金本選手も目に焼き付けたことでしょう。

 「ホームランはやっぱりいいもんですね!でも、金本さんは見てないことを祈ってます…」

 ガツン。打った瞬間、誰もが確信。本塁打なのはもちろん、悠然と打球を見送りながら、振り抜いたバットを、両手でさっそうと放り投げた-ために、後に甲子園で練習中のアニキから“祝福”されるであろうことも。

 怪物VSJAPANの4番-昨年もなかった実戦での初対決。四回一死一塁。マウンド上では、対決前にガチンコ勝負を予告してきたマー君こと田中将大の眼光がさらに鋭さを増していた。

 カウント1-0からの2球目、真ん中145キロ。だが「体がうまく反応した」。新井のバットが怪物の剛球をとらえた。強烈な衝撃音とともに放たれた白球は、ライナーでグングンと伸び、左翼席中段に突き刺さった。

 阪神移籍後初となるタテジマ新井の初弾、オープン戦1号だった。

 「気持ちいいですね。しかし、いいピッチャーです。決めに来る時のスライダーはすごかった」

 新井は楽しそうに振り返った。一回二死一塁の第1打席はカウント2-1から、内角スライダーに見逃し三振を喫した。だが本塁打後の第3打席はフォークを中前にはじき返し、初対決は3打数2安打。試合前に、あいさつに来た田中に「お手柔らかに」と笑顔で返した新井が打席でも貫録を示した。

 一方で、新井が一昨年の日米野球以来、対戦時にはあいさつする敵将・野村監督はこの一発を予言していた。試合前「マー君は新井に格の差を見せつけられるぞ」と話していたとおりになった。

 しかし!会見終盤。ひとしきり話し終えた新井が急に「どうだ!!とか全然思ってませんからね」とトーンダウンした。

 “何か”を察知したようにあまり派手な記事、見出しにしないでとクギを刺していたら…そこに甲子園の金本からの“伝言”が届いた。予想どおり、バットを格好良く投げた一件に、アニキ節がさく裂していた!!

 「やーっぱり!見てましたかぁ…」とうなだれた新井。強烈な一発、記念すべきトラ1号には最高のオチもついた。


デイリースポーツ


タグ:タイガース

「任天堂ゲームセミナー」の受講生作品をDSステーションで配信 [気になる今日の話題]

任天堂は、全国の「DSステーション」において、「任天堂ゲームセミナー2007 受講生作品」を3月末より配信する。

 「任天堂ゲームセミナー」は、ゲーム制作の素晴らしさと奥深さを学生に体験してもらうことを目的とした、任天堂が主催する約10カ月間の実践的セミナー。これまでも受講生による数々の作品が、「DSステーション」にて配信されてきた。

 今回、「DSステーション」で配信されるのは『なんでももここやさん』、『ワケアリ部屋のつづき」、『ききマスター』、『ワタシのオトちゃばこ』の4タイトル。それぞれのタイトルは、配信期間が設定されており、それを逃すと再度入手することが難しいので、興味のある人は以下の配信スケジュールを確認して、ダウンロードしてみるといいだろう。


■「任天堂ゲームセミナー2007 受講生作品」配信スケジュール
●2007年3月22日~26日
・『なんでももここやさん』
●2007年3月27日~4月9日
・『ワケアリ部屋のつづき」
●2007年4月10日~23日
・『ききマスター』
●2007年4月24日~5月7日
・『ワタシのオトちゃばこ』
タグ:ゲーム
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

<視力回復>緑藻類が効果 ラット実験に成功…東北大研究班 [気になる今日の話題]

東北大先進医工学研究機構の富田浩史准教授(眼科学)と菅野江里子助教(分子生物学)らの研究グループが、緑藻の遺伝子を失明したラットの網膜に注入し、視力を回復させる実験に成功した。視野が狭まったり、視力が急に落ちる「網膜色素変性症」や「加齢黄斑(かれいおうはん)変性症」の治療に応用できるという。

 網膜色素変性症は4000人に1人、加齢黄斑変性症は50歳以上の約1%の割合で発症するとされる。原因が分からず、特に網膜色素変性症は根本的な治療法が見つかっていない。研究グループは、ミドリムシのように光合成をし、動く緑藻類が光を認識できることに着目した。水田などにすむ緑藻類の一種「クラミドモナス」から遺伝子「チャネルロドプシン2」を取り出し、網膜色素変性症で失明したラットの網膜に注入した。光によって神経細胞を活動させるたんぱく質を生成する性質がこの遺伝子にあり、6週間後にラットの周囲で物を動かす実験をして首の動きから視力回復が実証された。

 脳波検査でも視力回復が確認され、注入後1年以上たっても効果は持続している。

 ヒトの場合は局所麻酔をしたうえで、注射器で網膜に遺伝子を注入する方法が考えられ、富田准教授は「10~15分程度で手術でき、安全性の確認を進めて早期の実用化を目指したい」と話している。研究成果は14日、名古屋国際会議場(名古屋市)で開かれる「第7回日本再生医療学会」で発表する。【青木純】

毎日JP
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

<米大統領選>意外な事実、オバマ候補に中国系の親戚が!―米国 [気になる今日の話題]

2008年3月4日夜(日本時間)、米大統領選の民主党指名争いがテキサス、オハイオなど4州で始まった。この決戦で一気に勝利を決めたいバラク・オバマ上院議員だが、「青年参考」の報道によると、実は中国系米国人の親戚がおり、このことが選挙にも有利に働いているという。

ケニア人(黒人)の父と北欧系米国人(白人)の母を持つオバマ氏にはインドネシア系の異父妹がおり、その妹の夫が呉加儒氏というカナダ生まれの中国系米国人。ハワイ生まれのオバマ氏自身も幼少の頃をインドネシアで過ごしており、呉氏によれば「アジア文化の薫陶も強く受けている」という。

オバマ氏の強みは自身のこういった経歴を生かし、少数派や様々なバックグラウンドを持つ人々の気持ちがわかること。これを武器に「自分にしか出来ない変革」を訴え、多くの支持を集めてきた。さらに中国系の“親戚効果”もあってか、「アジア・太平洋系米国人促進会」の陳国財(チェン・グオツァイ)主席も「オバマ氏支持」を表明。オバマ氏はこれで中国系の票田をほぼ確実に手中に収め、大きな追い風となったことは間違いないだろう。(翻訳・編集/NN)


Record China
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。